こんにちは。
今日も訪問してくださりありがとうございます
尾崎美穂です。
この間、ドラッグストアで見つけたチョコレート。
「善玉コレステロール」が増えるという健康的かもな
チョコレートでした
とりあえずは買ってみて、家でペンデュラムを使って
エネルギーと波動を調べてみました
結果・・・
エネルギーが下がる~
波動がマイナス~
でした
こういう商品を買ってしまったとき、
食べてお腹が張ったり気持ちが悪くなるなら即ゴミ箱いきなのですが、そうでない場合は捨てずに食べます。
1日に3枚食べること推奨されていたのですが、
自分のエネルギーを10としたときに、1枚食べると8にさがり、2枚食べると6に下がり、3枚食べると4に下がり。。。と
枚数を食べると半分以下に下がることがわかりました。
多少の下げ幅なら一晩寝れば元通りですが、半分以下だと下がりすぎ・・・
なので、1日に食べても1枚まで、毎日続けては食べない、
ということにしました。
波動がマイナスのものでもこのような食べ方ならば、体への影響は感じられないくらいですので大丈夫ですよ
同じチョコレートのシリーズでもコレステロール云々と書いていないものは、プラス波動でしたのでこちらは〇でした
「機能性食品」はなぜだかマイナス波動のものが多い感じですねぇ。
力を入れているのでしょうかね・・・
最後までお付き合いいただきありがとうございました