こんにちは。
今日も訪問してくださりありがとうございます
尾崎美穂です。
昨日は娘と二人で、献血をしてきました。
私が初めて献血をしたのは高校一年生の時。
学校の文化祭の時に、毎年献血車が来ていたので、
そこで年に1回献血をしました。
その後も大学にも定期的に献血車が来るので、そこで献血をし
社会人になってからも続けていました。
2回記念品をもらったので、20回はしたのだと思います。
でも妊娠してから一度やろうと思ったら、血液が薄くてできず・・・それ以来20年やっていませんでした。
子どもたちは、二人とも1000人に一人のRHマイナスB型の
血液型なので、16歳になったら献血をしておくといいよ、と
いう話は前からしていたのですが、ようやく娘が16歳になり
やる気になったので二人で立川で買い物をしたついでに
献血センターに寄ってみました
なんと!私の20年以上まえの記録もちゃんと残っていました
最後に献血したのが平成11年となっていました。
今は問診もとても細かくて、食事のことや睡眠時間、
薬の服用や海外渡航歴などたくさんの項目がありました。
水分補給もすごく気を使っているようで、
受付で1本ペットボトルをもらってすぐに飲んで、
その後、少量の血液を採ってからも1本飲むように言われ、
採血する前にも1本ペットボトルを持ってベッドに行くよう
言われて、さらに終わってからもたくさん飲み物を飲んでください、とガバガバ飲まされました
医師による問診もあり、20年前と比べて細かく丁寧に
やるようになったのね~、と感じました。
初めて献血をした、血を見るのが大嫌いな娘も、
あの程度の痛みなら全然ダイジョブだった♬、
たくさん飲み物飲めてお菓子も食べれてうれしいー、と
言っておりました
なにより、健康な血液でないと献血できないので、
薄い血液でなくてよかったです
ところで、先週、「血をきれいにしたい!」ということで「血液おそうじスープ」を始めたことを書きましたが、飲み始めて1か月経って、
効果が出ているかも?と思ったことがありました。
向かいのベッドで採血している若い女の人がいたのですが、
その人の方が先に採血を始めたのに私の方が早く終わったんですよ~
血液の流れがよくなっているのかも?とちょっと淡い期待を
もってしまいました
「血液おそうじスープ」はじめました | 『心と体』の調和を取りもどし本来のあなたへと導くヒーリングサロン ハルモニー (ameblo.jp)
ところで、「献血をすると若返る」という研究結果があるんです
古い血液には「老化促進因子」があり、それを取り除くことが
重要だ、ということのようです。
やっぱり生理のように、古い血液は定期的に外に出していった
方が健康にいいようですね
ー以下は「プレジデント」よりー
継続的に献血する人は、献血しない人々より長生きするのだ。献血者は献血を始める前から基本的に健康だったということを計算に入れても効果は持続する。さらに興味深いことに、献血をすればするほど延命効果は高まる。確かに、それほど大々的な効果があるわけではなく、永遠に生きられるわけではない。それでも、献血自体、良いことなので、検討する価値はあるだろう。
全文はこちらのリンクからどうぞ~
最後までお付き合いいただきありがとうございました