こんにちは。
今日も訪問してくださりありがとうございます
尾崎美穂です。
今月は、『健康に明るく生きる ホメオパシー&デトックス&ダイエット実践講座』を受講してきました~。
更年期にさしかかる、もう過ぎた人に向けた講座で、栄養のことからホルモンのことからストレッチ・筋トレの実践まで、3時間でとても中身の充実した講座でした
先生はホメオパスなのですが、体育大学出身で現在も大学で講師をしているプロの方。
さすがに説明がとても分かりやすくて頭にスッと入ってきました。
実践のストレッチと筋トレは、気に入って時間があればやっています。
1回やったあと、太ももの間が広くなったという実感がありました
1週間やったあと、すねにずっと出来ていたあざが薄くなりました
自分で見えないのですが、たぶんお尻も上がっていると思います
ダイエットをしたいんだったら、まずはお尻の筋肉を鍛えないと
というお話でした。
私の体系は上半身と比べると下半身が太くてアンバランス。
太もももふくらはぎも足首も太いのがずーっと学生時代からの悩みです
この下半身の太さが原因がお尻の筋肉を使っていないからだ、と知ったのは最近のことでした。
普通は、歩く時にお尻の筋肉を使うそうですが、
それを使わず足で歩くから足が太くなる、というメカニズムだとは
それを知ってお尻から歩くように気を付けてみましたが、この講座でもっと楽にお尻の筋肉を使って歩ける方法を教わりました
それは、足先を外に向ける、つまりはがに股気味にするんです
足を内股にして立った時、お尻に力を入れられないのです。
横に広がったお尻は、筋肉が使われていないお尻だそうです。
でもがに股にすると、楽にお尻に力が入ります
試しに今までよりも足先を開いて歩いてみたら、お尻の筋肉をちゃんと使えるではありませんか~
これからはちゃんとお尻筋を使って歩くようにします
講座でのストレッチ・筋トレに興味がある方は
ぜひぜひメールか公式LINEでメッセージをくださいね
オンラインで伝授いたします
最後までお付き合いいただきありがとうございました